こどもとくらす
have fun together
ブログ運営 PR

【知識ゼロ】完全初心者の私がWordPressブログを開設できた理由

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

副業でブログをはじめようと思ってるんだけど…

初心者にブログの開設は難しいよね?

そんなことないよ~!

私も初心者だったけどブログ開設できたよ~

知識もゼロなんだけど大丈夫かな?

大丈夫!

私が完全初心者からブログを開設した時のことを

まとめてみたから読んでみてね~

ブログに挑戦したいけど、ブログを開設するのは難しそう…

初心者の私にできるかな?と思っている方はいませんか?

結論から言います。

あなたもブログを開設することができます!!

知識ゼロで初心者でも大丈夫!

なぜなら私がそうだったからです

本記事では完全初心者の私がどのようにブログを開設したのかをまとめてみました

ブログにチャレンジしたい方の後押しになると思いますのでぜひご覧ください

ブログをはじめる前の私のスペック

・事務経験1年(パソコン使用はメールの送受信くらい)

・タイピングは手元を見ながら打てるレベル

・Wordpressってなに?

ブログどころかパソコンに関して知識も経験もほぼありませんでした

この状態の私でもブログ開設ができました

よくブログを開設してみようと思ったなというレベルです(笑)

「それなら私もできるかも!」って思いますよね!

しっかり学んで行動すればブログの開設は可能です

それでは一つずつ解説します

1.ブログ開設のきっかけ

まずブログを開設しようと思ったはきっかけは3つあります

①書籍「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」

②リベ大の両学長

③仕事復帰の壁

ブログを開設したあとに何がきっかけだったのかな?と思いついたものをあげてみました

きっかけには興味がない方は読みとばしてください→2.ブログ開設のためにしたこと

ではきっかけを3つお話しします

きっかけ①書籍「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」

尾石晴(おいしはる)さんの書籍です

最初はVoicy(ボイシー)ではるさんのことを知りました

私とは正反対の性格・考え方でとても興味深かったです

そんなはるさんの書籍が出版されたので早速購入しました

半分くらい読んだところで、ハッとして「何か行動したい!!」と思い、すごくやる気がわいてきたのを覚えています

間違いなくこの1冊は私がブログをはじめるきっかけとなったと思います

▼尾石はるさんのVoicyはこちら

 学びの引き出しはるラジオ

▼はるさんの書籍はこちら

きっかけ②リベ大の両学長

知っている方も多いかもしれませんが、「本当の自由を手に入れるお金の大学」という本の著者です

2020年に発売され120万部のベストセラーです!

※リベ大(リベラルアーツ大学)とはIT企画経営者・投資家である両学長が運営する、Web コンテンツの総称です

リベ大のyoutubeや書籍が面白くわかりやすかったので、いろいろなことを学ぶようになりました(youtubeはチャンネル登録者数200万人と大人気!)

そして仕事、お金、豊かな暮らしとは… と考えることも増えました

そこで自分で稼ぐ力をつけたいと思うようになり、いろいろな方法の中からブログにチャレンジをしようと決めました

ここで知ったことやいいなと思った考え方は”ブログをはじめてみよう”と思ったきっかけになったと思っています

▼リベ大の書籍「本当の自由を手に入れるお金の大学」はこちら

一生お金に困らない5つの力を手にいれよう!!

きっかけ③仕事復帰の壁

①②の素敵な考えや行動力に刺激を受け、ずっと考えていた仕事復帰も検討したのですが、考えれば考えるほどなかなか踏み出せず… モヤモヤ。。

だけど「何かにチャレンジしたい!」「今後の人生にプラスになることをしたい!」という思いはずっとありました

そこで「難しそうだけど、頑張ればできそう」そして「今後の人生にプラスになりそう」と思えたブログに取り組むことにしました

このモヤモヤをどうにかしたくて行動を起こせたと思っています

2.ブログ開設のためにしたこと

私がブログ開設のためにしたことは3つです

①ワードプレスの有料テーマを購入

②やめることを決めた

③ながら勉強をした

どれも誰にでもできることでたいしたことではないのですが、意外と大切な気がします

やる気だけではどうにもならないことを解決できると思います!

では緒に見ていきましょう

したこと①ワードプレスの有料テーマを購入

テーマとはサイトのデザインや、機能のテンプレートのことです

テーマを変更することで初心者でもデザイン性に優れたサイトをつくることができます

無料でもいいものがありますが、あえて有料にすることで自分にプレッシャーをかけようと思い、JINという有料プレステーマを選択しました

サイトの外観が簡単におしゃれになり、全くの初心者でセンスがなくても素敵なサイトになるのでおすすめです

JINのおかげでモチベーションが保たれているといっても過言ではありません

サーバーのレンタル代、有料テーマ代合わせて25000円

主婦にとってはまあまあな出費ですが、そう思えたことが逆に良かったのかもしれないです

▼レンタルサーバーはコノハウイングがおすすめ

期間限定キャンペーン中

したこと②やめることを決めた

時間を作りだすために今までやっていたことの中から”やめること”を考えました

時間を作り出すことは、今後のブログ運営をする際にも大切だなと感じているのでぜひ頑張ってください

私は以下の3つをやめようと決めました

1.ムダな家事

2.SNSを見ること

3.TVをつけること

一つずつ簡単に説明します

1.ムダな家事をやめた

まとめ買いをして買い物時間を減らす

洗濯乾燥機を活用。掃除は最低限(笑)

料理も時短(レンジや電気圧力鍋の活用)を心がける

2.ダラダラとSNSを見ること

つい見てしまうSNSの時間、意識すると長いなと思います

Instagarmのアプリはスマホから削除しました

3.なんとなくTVをつけることをやめた

時間ができるとTVを無意識につけてしまうことをやめました

ついてるとやっぱり見てしまうんですよね

ドラマを見るのも大好きなんですが、本当に見たいものだけにしようと決めました

したこと③ながら勉強をした

すき間時間にとにかくyoutubeや詳しいサイトを見つけて勉強しました

家事をしながらワイヤレスイヤホンをつけてyoutubeを聞き流すとブログに関する情報が自然と入ってくるのでおすすめです

ながら勉強を取り入れることで常にブログのことを考えるので、モチベーションを保てたと思います

3.ブログ開設を後押ししたもの

きっかけがあり、やめることを決めて時間をつくり、ブログの開設にチャレンジしたのですがさらに後押ししてくれるものがありました!!

それはこの3つ

①子どもの成長

②ヒトデブログ&ヒトデせいやチャンネル

③新しいパソコンとタブレット

①子どもの成長

まだ小さいけれど日々の成長は本当に大きくて

子どもたちの存在は大きな後押しになりました

具体的にいくつかあげていきます

・子どもたちだけで遊んでくれる時間が増えたこと

・おふろや着替え、排せつなど子どもたちが自立してできることが増えたこと

・幼稚園や学校に通うようになり、行事ごとにたくさん成長が見られたこと

・そんな子どもたちと私も一緒に成長したい!と思えたこと

これからも負けないようにがんばります!!

②ヒトデブログ&ヒトデせいやチャンネル

実際の立ち上げにはヒトデさんのブログやヒトデせいやチャンネルの動画をかなり参考にしました

完全初心者向けというところで、説明の中で分からない言葉や不安に思うところも全て説明してくれています

心の中読まれているのかなと思うくらい親切丁寧でした

かゆいところに手が届くという感じでしょうか、マンツーマン授業のイメージです

▼困ったときのヒトデブログさんはこちら

▶これなしでは無理だったヒトデせいやチャンネルはこちら

ヒトデブログさんがなかったら私は挫折していただろうなと思います(笑)

それくらいわかりやすいです

▼書籍「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える!はこちら

③新しいパソコンとタブレット

1年半ほど前に購入したノートパソコン(Laptop)を使用中

当時はブログをやるなんて全く思ってなかったけれどこんなに活躍するとは…

使いやすくてやる気が出ます!

タブレットはAmazonのFire HD10(第11世代)

youtubeで動画を見ながらパソコンで作業できるので効率アップ!

スマホだと画面が小さくて実際の作業が見ずらいのでタブレットを横に並べて作業するのがおすすめです

子どもの車内での動画視聴に使おうと思って購入していたタブレットでしたが大活躍でした

使用できるアプリなどに制限がありますが、コスパはいいと思います

どちらも偶然持っていたのですが、作業効率アップでかなり後押しになったと思います!

さいごに

最後まで読んでいただきありがとうございました

これはただの一例ですが、こんなきっかけや行動で立ち上げられたよという実際の話なので

これからチャレンジする方や迷っている方の参考になっていれば嬉しいです

まだまだはじめたばかりのブログですが、楽しんでみてもらえるように頑張ります~!

よかったら時々のぞいてください…

【子どもの絵】収納方法4選!ファイリングやフォトブック 使い分けですっきり解決!子どもの絵の収納方法を紹介。作品をそのまま残すメモリアルボックスやファイリング、フォトブックにしたり、データで残す方法などを紹介 使い分けで収納することで困っていた絵の収納がスッキリ解決します...
スポンサーリンク
ABOUT ME
momoreokoro1024
こどもとのくらしで感じたことや楽しいと思ったことを発信していきます